1/1

クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書 (著 小野寺伝助)

¥825 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

クソみたいな世界だなぁ、クソみたいな自分だなぁ、という日々に。

パンク的価値観による、パンク的読書を。


■掲載タイトル
第1章「はみ出す」
「うらおもて人生録」著:色川武大
「アナキズム・イン・ザ・UK 壊れた英国とパンク保育士奮闘記」著:ブレイディみかこ
「断片的なものの社会学」著:岸政彦
「ガケ書房の頃」著:山下賢二
「エリック・ホッファー自伝 構想された真実 」著:エリック・ホッファー

第2章「D.I.Y精神」
「檀流クッキング」著:檀一雄
「あしたから出版社」著:島田潤一郎
「圏外編集者」著:都築響一
「ゼロからトースターを作ってみた結果」著:トーマス・トウェイツ
「壊れた世界で”グッドライフ”を探して」著:マーク・サンディーン
「夜と霧」著:ヴィクトール・E・フランクル

第3章「NO WAR」
「街場の戦争論」 著:内田樹
「憲法九条を世界遺産に」著:太田光・中沢新一
「ぼくらの民主主義なんだぜ」著:高橋源一郎
「一九八四年」 著:ジョージ・オーウェル
「バカボンのパパと読む「老子」」 著:ドリアン助川
「あの素晴らしき七年」著:エトガル・ケレット

第4章「ローカルとユニティ」
「「消費」をやめる~銭湯経済のすすめ~」著:平川克美
「新宿駅最後の小さなお店ベルク」著:井野朋也
「怪しい交遊録」阿佐田哲也 著
「サードウェーブ・コーヒー読本」 著:茶太郎豆央
「田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」」著:渡邉 格

第5章「破壊と構築」
「サンショウウオの明るい禅」著:玄侑宗久
「いのちの食べ方」著:森達也
「学校で教えてくれない音楽」著:大友良英
「勉強の哲学~来るべきバカのために~」著:千葉雅也

第6章「衝動と行動」
「快楽主義の哲学」著:澁澤龍彦
「へろへろ」著:鹿子裕文
「生きているのはひまつぶし」著:深沢七郎
「人間滅亡的人生案内」著:深沢七郎
「モモ」著:ミヒャエル・エンデ

●小野寺伝助
1985年生まれ。パンク・ハードコアバンドv/acationにてドラム、ffeeco womanにてギター。ZINE「government issue」にて編集長。

(版元より)

発売日:2018.10.18
出版元:地下BOOKS
判型:A5判
ページ数82

==================
地下から起こす読書の革命。
2018年生まれのインディペンデント出版レーベル「地下BOOKS」より、主宰の小野寺伝助氏による ”パンク的” 読書ガイド。
「DIY」「NO WAR」「ローカル」「ユニティ」「はみ出す」「破壊と構築」「衝動」など、パンクに基づくキーワードを手がかりに、音楽としてのパンクとは一見無関係の作家の本の中から「精神性としてのパンク」を見出し、パンク的価値観に基づいて紹介する一冊。
1970年代後半に誕生したパンクは「時代的な社会背景」や「シーンを率いたアーティストの思想」によって音楽的な領域を越え、一言ではその様相を言い当てることのできないカルチャーへと発展しました。
「パンクの精神性」に光をあて、それはパンクス(もしくはパンク愛好家)に限らず、全ての生きづらさを感じる人々にとって重要なものであるとして、良本にコメントを寄せる著者の言葉に胸を打たれます。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥825 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品